2018/1




●「お笑い演芸館」 BS朝日
◎1/13(土) 夜6時〜8時54分

●「笑点なつかし版」 BS日テレ
◎1/22(月) 夜7時〜7時54分
2004年放送の笑点です。

●ジャマライブ(JAZZ&MAGIC)@菊川 なあーじゅ
◎1/26(金)   1st 20:00〜 2nd 21:10〜

●ジャマライブ(JAZZ&MAGIC)@菊川 なあーじゅ
◎2/26(月)   1st 20:00〜 2nd 21:10〜
¥2000(ショーチャージ)入れ替えなし、飲食は別。
野田ユカ(p) 吉澤紀子(Vo) 
03−3635−8366
限定22名です。必ず電話で予約をお願いします。
〜ADULT ONLY〜

●三咲順子「一人語り」
◎3/9(金) 
会 場. 渋谷区文化総合センター大和田 伝承ホール. (渋谷区桜丘町23-21).
開場 18:30 開演 19:00. 
入場料. 全席指定. 前売 ¥3,500. 当日 ¥4,000.
お問合せ お 申込み. Yプロジェクト事務局. TEL 03-3485-2089. Email Info@ypro.co.jp. 
<チケット ぴあ>. 0570-02-9999 Pコード:482160

クリック



●マジック界に賛否両論! 話題騒然! 深層までボナ植木が語っています。

マジックランドのSPEAKERS。ご試聴よろしく!!

オブサンズ・ジャズ・オーケストラのHP
オブサンズジャズオーケストラのFACEBOOKができました。ぜひ→
エスパー熊五郎→
ボナのハロードーリー→

--------------------------------------------2018/1/31
昨日はちょっとだけいろいろはかどったな。

時間の使いようがうまくいくとうれしいね。



カードマジックのジャンルでパケット・トリックというのがある。

一組のカードを使うのではなく例えばAが4枚とQが4枚だけ使ってのカードマジックのこと。

本来、一組から取り出してやるのがいいが、
それだけすでに取り出してケースに入れておけばすぐにその数枚のカードでマジックができる。
あるいは、
普通のカードではなくて無地のカードを使ってのマジックでもパケット・トリックとしてケースに入れておけばそれだけで単独でマジックができる。

↓だいたいそれらはケースに入っている。


ただ、一般のお客様にはその行為は少し違和感を感じるだろうね。

白いカードとか数枚のカードの裏模様が全部違うのを使うなら、
「それだけ別にしておきました」感(こんな日本語はないが)はいいが、それでもそのケースからだすのが不自然だ。

そこで、私は提唱したい。

パケット・トリック」よりも「ポーション・カードトリック」と呼んだらどうだろう。

スーパーなんかでは野菜や食品を「ポーション」として小分けで売られているではないか。

たぶんマジシャンは「パケット・トリック」のが言葉が短くて「ポーション・カードトリック」よりいいやすいじゃん、と思うだろう。

確かに「パケット」という言葉には「数枚のカード」という意味がすでにあるからね。

しかしポーションを使うとジャンルとしては「カード」という言葉を入れないといけない。

だが、私はマジシャンのことを考えているのではない。
観客のことを考えていっているのだ。

マジシャンがポケットからケースをだしてそこから数枚のカードを使ってやるのは、何度もいうけど、不自然だろう。

マジシャンには当たり前のように思うけどね。

だからこそこんなフレーズでマジックを始めればいいと思う。


「最近、スーパーでもポーションといって小分けされて食品が売られていますよね。
実はマジック業界でもそうでして、ポーションカードと呼ばれているものがあるんですよ。
どうせ4枚のQしかしか使わないマジックなんでこうしてケースに入っているんですよ。
一組のカードをもってこなくてもいいようにしてます」


会話ではポーション・カードトリックとはいわずにポーションカードといいます。
フルネームはあくまでマジック業界でのジャンルのことですからね。

あるいは「印刷前の白いカードをポーションで売っているんですよ」とかでもわかりやすいでしょ?

これらのいいわけ?があれば、ケースから数枚のカードを出しても不自然ではないと思いますが。
もちろんそれらのカードに仕掛けがあったとしても。

ちなみにポーションの英語スペルは
Portion
と書きます。

しかしほぼ同じ発音で
Potion
というのもあります。

こちらは魔女や妖術師が使う妙薬という意味もあるのです。

つまりポーション・カードトリックには、発音上、「小分け」と「妙薬」という意味があるというわけ。

うーむ。奥深い言葉である。。。と自分で納得しているボナでした。



さてこれからまたまた江東文化センターにいきます。

じゃね〜。
--------------------------------------------2018/1/30
もう月末だ。

1月2月は例年通り仕事が少ないが、やることがいっぱいだ。

個人事業主だからそろそろ確定申告の記帳をしないといけない。
毎年ぎりぎりで追い込まれているから、去年から結構こまめに整理はしているが、油断してはいけない。

うっかりしていたが、花粉対策もしないと。
とはいえインフルが流行っている今、病院にいくのはまずいかもしれない。

あと好の助の昇進にともなっての雑務?もおやじとしてやることが結構ある。


いかに時間を作り出すかが問題だ。

そして毎年だいたい夏前くらいに出す新しいレクチャーノートもぼちぼち作りださないと時間がないね。
いいネタがあるんですよ。うひひ。


うーむ。
こうしてみると時間に追われているが、それも仕方あるまい。
ある意味、生きている証しでもある。


で、昨日はいろいろ作業したあと、疲れた?ので飲んだ。

↓いただきものの台湾のビール。


マンゴー味だ。アルコールは2.8%。

カクテルのような味だった。
女性向きだね。


さて今日も粛々と仕事をこなすか。

みんなもがんばんべー!! ←おまえががんばれ。
--------------------------------------------2018/1/28
金曜日はジャマライブ。

常連さんが少なかったからやりにくいかも、と出番前に一瞬思ったが。。。

プロとしてはそれはいかんと思い直した。

初めてのお客様にたいしてもいつも通りのエンターテイメントを提供するのがプロだ。

一期一会の時間は演者もお客様も同じ。

いろいろためになったな。

むしろその場にいた常連さんのほうが静かだったな。

若手のプロマジシャンもきてくれた。
私のいいところは取り入れて、反面教師の部分は勉強にはなるだろう。

ライブのあとひとりで獺祭を。

↓喉と心に染みたな。歌いすぎて。。。


お客様からいろいろプレゼントをいただいた。

感謝です! (もちろん手ぶらで見に来てくれるだけでもいいですよ)

来月は2/26(月) あ。のりのりの誕生日イブだ。知らん顔しておくかな。



昨日は久しぶりのIBM例会。

↓珍しく都々さんがきたよ。


チップを要求するマジシャンはどうなんだ、と問題提起を。

あまりにもいい話だったのでチップをあげた。 ←うそつけ。


ところで、
エルムズレイカウントを見せ合ったら私はみんなと手が逆だった。

私は左手に4枚もって右手に1枚ずつとってカウントしていく。

みんなは右手に持って左手にとっていく。

いつからそうしていたか記憶にないが、カウントとしては私の手のが理にかなっている。

カードはつねに左手に持っているのが普通だからね。
そこから右手に枚数を数えるわけだから。

みんななんで逆なんだろうと思った。

ま。確かにカウントしたあと左手にもどったほうがそのあとすぐにマジックに入れるけどね。

結論は――


どっちでもいい! ということだ。 ←おいおい。


帰りオブサンズによってとある打ち合わせをギターの朝田さんと。

↓やはりオムライスを食べてしまった。


バターライスは悪魔の食べ物だな。。。

うまかった。


さて、今日はちょっとレッスンしに。

もう月末じゃん!!

あしたは雪が心配だな。

みなさんも気をつけて〜!!


あしたかなり寒かったら更新はありません。。。
--------------------------------------------2018/1/26
停電になるといかに今の生活がそれにかなり頼っているかがわかる。

昨日はマンションの電気検査のため電気がとまった。
共有部分のエレベーターもだ。

事前にTVのHDはコンセントを抜いたしホットカーペットも確認。
水道も止まる。

昔は屋上にタンクがあって水が溜まっていれば停電でも蛇口から水がでる。
いまは電気制御しているという。

午前中のいっときであったが、いろいろ考えさせられたな。



おとといは江東区文化センターに。

↓私が審査したアーティストを見に。

月天心さんと終わったあと話しをしたが、先生というか習ったのは渚晴彦奇術協会会長とスピリット百瀬さんという。

そうだとわかる手順が入っていた。
30分の持ち時間で40分やってしまったので、一応アドバイスはしておいた。

長くやればいいというわけじゃないからね。
しかもそのあともうひとつバンド演奏があったから。
持ち時間はなるべく守ったほうがいいね。

私も気をつけようと思う。

ナポレオンズの持ち時間は長くて30分。
これは自分達が体力的と気持ち的にもたないからね〜(^0^)



昨日は寒かったけど歩いて錦糸町のユザワヤとかみどりの窓口とか。

自宅周辺にもどってきたとき、ネタで使うスケッチブックを買い忘れたので森下へ。

森下商店街ののらくロードに「ゲルニカ」があったとは知らなかった。

↓ピカソのゲルニカ風。

どなたが書いたのか知りませんが。

下ばかり向いて歩いていてはいけませんな。
いままで気がつかなかった。

上を向いて歩こう!



さて今日はジャマライブ。

まだ若干、席がありますのでよろしかったらご予約を。

満員になってしまったらごめんなさい。

ライブハウスが停電になったら、何もできないな。

ピアノで私がナマ声で歌いまくるしかない…。 ←かなり迷惑である。。。

さ、テキトーにがんばんべー!!
--------------------------------------------2018/1/24
さっきつけっぱなしのテレビで女性コメンテーターが、

「御嶽山のときは土曜日で被害が大きかったけど、今回平日で死者がひとりでよかったです」と。

ええ! 聞き間違いじゃないよなあ。

確かにそういったような気がした。

おいおいこの人、大丈夫かいな。
テレ朝モーニングショーだったけど。

優しさや思いやりのかけらもない。

あほかいな。





昨日ようやくデパートに。

好の助の昇進パーティがあるからスーツを新しく買いに。
何年ぶりかな。

私は服にこだわりがない。

ユニクロの服でテレビでマジックをしたことがあるし、衣装はカインドウエアがほとんどだ。

ブランドといえばDKNYKC(カルバン・クライン)くらい。

それらとて高級ブランドではない。(失礼)

で、セールをしてたのでKCの店に。

ジャケットはLサイズでぴったり。
もともとこのブランドは細身の仕立てだ。

パンツはLLのをはくと、ウエストが楽だった。

が、店員さんが「ちょっとまったあ!」と。 ←実際にはそうはいわなかったが。

「上下同じサイズのをはいてみてください。そして鏡をみてください」

はいてみるとウエストは少しきついが「ほら、全体がシャープに見えますよね?」と。

つまり、『うちはそういうデザインなんですよ、だから下がゆったりで着られると、困るんですよ』といいたいわけだ。

なるほど。理にかなっている。

以前誰かが言っていたが、
「いきつけのテーラーの人に『身体を服に合わせるよう努力してくださいよ』といわれた」という。

デザインを尊重しろというわけだ。

探偵ポアロで「仕立てがおかしい。きつい。採寸がちがうといってあげなきゃ」というと、
秘書が「お太りになったんじゃなですか」と笑う。


談志師匠は「服にはこだわりがない。ただ若いころから細身のものが好みだった」と。



で、結局、パンツは上下同じサイズだが、ウエストだけ伸ばすことができるという。
それはうれしい。

シルエットは変わらないということだ。

で、購入した。ほぼ7掛けの値段。
できるのは週末だ。




↓一昨日は雪だったから駅にはこんな忘れ物。


↓こんなのも。



さ、今日も先週に引き続きこれから東陽町の江東文化センターへ。

あ! あしたマンションが全館停電になるので、更新はありませんぜ。
--------------------------------------------2018/1/23
♪雪はふる〜、荒川区内〜♪

このギャグは若い人には通じない。

しかし昨日は雪とは。。。デパートに買い物にいこうと思ったが断念。
どこも出ず。

渋谷駅の中継をみていたら。。。
ふと、どこかでみた光景。

↓米谷清和さん(1947〜)の作品。雪の日、渋谷。

うっすらとオレンジ色の銀座線が見える。

まさにどんぴしゃりの絵画だ。


で、14年前の笑点の放送を見る。
なんと「頭ぐるぐる」が青色だった。

そしてメインマジックはマインド缶トロール。

どの缶を選ぶか予言しているというネタ。

今は缶が少なくなりペットボトルになってしまったのでほとんど演じていない。

久しぶりに見たが、面白いけどまったくマジックではない。
我ながら、あらためてそれがびっくりだ。

コントの人がマジシャンの役でやる台本だな。



そうそう、
一昨日は久しぶりの音羽屋会。

↓かなり遅れての誕生会もかねて。



↓くじ引きでは昆布のふりかけと国宝?の日本刀のアクセサリーが当たった。

おいおい。
なんちゅうキーホルダーだ。

去年起きた近所でのとある事件の話題をしたばかりであった(;゜ロ゜)


↓そして相変わらず大きいおにぎり。


そのあとも飲んだよ。

来月もできるといいなあ。



昨日も今朝も先日思いついたネタの練習。

前にも書いたけど新しい手順やマジックは、朝とりあえず一発勝負でやってみる。

これを数日やると、ミスしやすい箇所がわかってくるから、面白いね。


あ、昨日は酒抜いたよ。えへん!

さて今日は雪の影響はあるのかなあ。

出かけられるだろうか?

みなさんも気をつけてね〜。

マジックネタも足元も滑らないようにしよう!
--------------------------------------------2018/1/21
テレビにつけた外付けHDが異常の表示。
びっくりしたけど、HDのコンセントを抜いてしばらくしてから再度差し込むと正常になった。

電気製品はある程度この作業で復活するね。

とはいえHDの作業中ランプが点滅しているときこれをやると壊れるかも。



一昨日飲んだK玉さんからは怪文書ならぬ「回文書」をいただいた。

↓回文書だ。



↓中はこんな感じ。


他にもいい作品がある。

「だんご虫 泣かず 悲し 無言 だ」
ダンゴムシ ナカズ カナシ ムゴン ダ

これ回文だからね。

才能だね。

さて今日は久しぶりの音羽屋会。

飲み会が続いてるけど、昨日はいろいろあって酒抜いたぞ!

あしたの更新はないと思います。

あしたの夜、笑点なつかし版がありますよ〜。

今週もよろしく〜。まだまだ飲み会があるんだな。がんばんべー!
--------------------------------------------2018/1/20
昨日は三バカならぬ三爺新年会。

まずは八重洲北町ダイニングにある「いろり庵」という蕎麦居酒屋で。
チロリアンではない。

↓K賀さんからいただいたパズル。


相変わらず面白い。

そしてもう一人のK玉さんからもあるものをいただきました。
これはまた後日紹介しますね。

私が六本木で飲んでいたころ、K玉さんとは「夜慕亭」というバーで偶然よくあいました。
懐かしいね。

楽しい時間はあっというま。
三爺とも〆はざるそばで。
江戸っ子だね。

でもバー・ブリックで一杯飲んで帰りました。

↓そのバーで。


マジック談義。
いろいろ勉強になる。

またやりましょう!
--------------------------------------------2018/1/19
昨日は久しぶりに車を動かした。
バッテリーは大丈夫、エンジンもかかった。

で、車でアイ・マジックさんにネタを買いに。
本来は店頭販売してないけど許してね。

近場にマジック屋さんがあると楽である。

そのあと1年ぶりくらいに洗車。

といっても自分がするわけじゃなくてGSで。 ←グループサウンズではない。



ところで、
私は時々、録画してある「探偵ポアロ」をよく見る。

古き良きヨーロッパを舞台にしているミステリーだ。
出てくる人々は上品で綺麗だし調度品や町並みもしかり。
激しいアクションもない。

エレガントだ。

だから安心して見ることができる。

「チョコレートの箱」というエピソードのときでてきたレディの美しいこと!

↓その一場面。


誰かに似てるなあ、と思いながら見ていた。
(あなたではありませんからご安心を)

突然、これってマネの絵と同じだ! と感じた。

さっそく自宅の美術館に飾ってある本物の絵を確認。 ←うそつけ。

↓マネの作品。


似てるよね。

エレガントだ。



それはともかく、
ポアロは安心してみることができるのはなぜだろうと考えた。

これって年寄りが時代劇を好んで見るのと同じかもと思った。

確かに私も鬼平とか水戸黄門とか忠臣蔵も現代ドラマよりは見る気がするな。

基本はストーリーがわかりやすいからだろうと思う。
勧善懲悪だし。

実はこじつけじゃなくて、マジックも同じなんだよね。

複雑じゃなくてシンプルで現象がわかりやすいもの。
そして動きなどがエレガントなもの――。


最近の若い人のマジックをみるとじじいには複雑すぎてわけがわからないと感じるのが多い。

それは自分が年寄りになっているからだとも思う。


時代劇に話をもどすと、
それらのドラマを好んで見るのは
「わかりやすさ」のほかに、
年寄りである自分は物語のその時代にはいなかったけど、DNAにはそれらの時代の情報が入っているからかも。

そして自然と懐かしがるのかもしれない。

するとポアロが好きな私の前世はヨーロッパ人かあ。


あ、ナポレオンか。。。


さて、
今日はマジック関係のお年寄り?お二人と、あ、失礼、私も入れて三人だった。

新年会です。


時代劇ならぬクラシックマジック談義でもしますかな。
--------------------------------------------2018/1/18
昨日、日記を更新しようと思ったら朝からいろいろな作業が発生。

落語家の昇進パーティの名簿作りを、その落語家と「あーだこーだ」と。

で、その住所録を作るのに一苦労。


そのあとすぐさま電車で東陽町の江東区文化センターへ。

私が審査員をしている街角アーティストのデモンストレーションを見にきてください、というので。

↓今日は声楽とオカリナの土方さんのお二人。


綺麗な歌声に素敵なオカリナだった。


↓途中の門仲のホームにあった一瞬目を引く広告。


この手の広告は地上の駅ではあったような気がしたが。
しかし、
地下鉄だからこそ照明で映えて目立っていた。
感心したな。

新しいアイデアを見るのはうれしい。

とはいえ「いってらっしゃい」はわかるけど、「おかえりなさい」だと通りすぎてねーか。
実家に帰っちゃうのかな。


で、

またまた自宅にもどっていろいろ作業。

いつも、昼寝はなるべくとるようにしているが、無理だった。


↓夜はいただき物の岩手の有名なお酒――「浜千鳥」で晩酌。


うまい。

いかんなあ、最近飲み過ぎて。
--------------------------------------------2018/1/16
昨日は年始回りを。

↓新宿駅で見かけた弁当屋さんのディスプレー。


お弁当は実寸だから、結構大きいサイズの看板だ。

それより気になったのはお弁当のサンプルだ。

食品サンプルは浅草河童橋の東京美研が有名。
我々もマジックのネタで使うときはそこに買いに行く。

ただしかなり高価だ。

たとえば天丼は6000円くらいする。しかもどんぶりは付いていない。

ご飯にのった天ぷらのみだ。
それはもちろん本来展示する飲食店の器を使うからね。

でもマジックで使うときはどんぶりも買わないといけない。

実際に6000円以上する天丼を食べた方がいいかもしれないが。


弁当ディスプレーには30種類くらいあるから1個5000円として15万以上はする。

するとこの看板だけで相当な金額だと思った。

見ていたらお腹が減ったので、つい買って帰ったよ。

↓家でいただきものの金陵を。


なんか金持ちになりそうな瓶だな。
これはサンプルではなく本物で、中味もあります。



さて今日もいろいろ。

やるべ〜!
--------------------------------------------2018/1/15
1月は半分過ぎてしまった。

ほらね、早いといったでしょ?


木曜日のNHKの「ごごナマ」は写真の出演だったけど、なぎら健壱さんがナポレオンズのことにからんできて面白かったな。
和妻の藤山新太郎さんとマリックさんも出演とは珍しい。
タイトルは昭和のマジックの歴史とあったが、それとは関係ないマジックショーだったな。

マリックさんは最近、ペットボトルをつぶすマジックをよくやるね。
その現象が好きなんだろうか。

私なんざあ資源ゴミを出す時、足でペットボトルを踏みつぶしている。 ←マジックじゃねーよ。



金曜日はやっと歯医者さんにいけた。
もう少しだな。

そしてヨドバシカメラやダイソーでいろいろ買い物。

錦糸町のダイソーは広すぎて探すのが大変だ。
店員も中国人が多くて要領を得ないな。
自力で探したよ。

でもどこも寄らずに酒抜いたよ。
というのも、
前から続いている住所録の登録や寒中見舞いハガキの作業もあったしね。

土曜日は家でその作業の続き。

そんなことしながらもネタのアイデアがでてくるので試したりして作業がなかなか進まず。

その日の「お笑い演芸館」ではトークも長く放送してくれてありがたかったなあ。
もちろんネタもいつも通りばっちり。

で、夜は森下オブサンズへ。

オブサンズの開店二周年パーティだ。つまり三年目に入ったということ。

↓よく店が持ったと笑っているバンマスと、んなことは無視して黙々と食べるドラムのカゴさん。


↓野田ユカさんの「鍵ハモ」で「スペイン」を。

先日名古屋で結婚式をあげたキーボードのYURIKOさんも駆けつけてくれました。

もちろん私はマジックを披露。

↓食事するギターの朝田さんとピアノの野田ユカさん。


彼方の奥のスタジオでウクレレを弾いているのが益田さん。

私はお先に失礼しました。


昨日の日曜日にようやく寒中見舞いハガキが完成。
写真印刷だから時間がかかった。

長かったなあ。。。




ところで話は違うがとある本で「ちぐはぐ」の意味がわかった。

漢字で書くと「鎭具破具」。

鎭具(ちんぐ)はカナヅチのこと。
破具(はぐ)は釘抜きのこと。

つまり釘抜きで釘を打ち、カナヅチで釘をぬく。

それがちぐはぐ。

新しい知識を得るとかなりうれしいね〜。

さて、
今日は午前中から年始回りをするのでこれにて失礼。

今週は少し落ち着くかな。とはいえ飲み会はまだあるぞ。

でもがんばんべー!!
--------------------------------------------2018/1/12
デザイナーは大変だと思う。

寒中見舞いのハガキだが、去年はすんなりできたが今年は苦労した。

やっとできた。
昨日はそれに時間を費やしてしまった。

前にも書いたが数年前から年賀状はやめた。
先方からきたぶん、寒中見舞いで遅れてだしている。

人生の先輩方から先にいただいているので心苦しいがご容赦を。

PC作業に疲れたので昨日の夜は家で飲んだ。

久しぶりにニッカ宮城の「伊達」だ。

高井先生が好きでよくお土産に持っていったな。

↓ほのかな甘い香りのするウイスキーだ。




さてさて息子の落語家、三遊亭好の助が5月に真打ち昇進する。

それにともないいろいろ親もやることがあって大変である。

で、幸い?1月は営業仕事が少ないので作業がしやすい。


とはいえ自分のネタ作りや他の作業が溜まっているので一日の時間がちと足りないくらい。
だから鶏ジローにも飲みに行っていない。

というわけで明日の更新は休みますので、よろしく。

あ、あしたのBS朝日の演芸館はみてくださいね〜!
--------------------------------------------2018/1/11
あ、昨日は酒抜いたよ (^▽^)

なぜか細かい作業が毎日ある。

結局、歯医者さんにはいけなかった。

今日も一つずつ片づけないと。

昨日はまずは住所録の整理。

これは当然、すぐにバックアップ。

で、年賀状ではなく寒中見舞いのデザインをほぼ一日がかりで制作。

で、今日は、
昨日、寒中見舞いを二種類作って一晩寝かせたので、それを再度考察する。
どっちにするかな。。。

あとはマジックの練習をちょっと。
そしてPC作業も。

ふーっだな。


ところで、恵方巻きもそろそろか。

↓なんと恵方巻き飲み物がでた。

底には太巻きの写真が。

恵方に向いて食べるのではなく、飲むのだ。
これなら一気にいける。

こういうのを見ると、まだまだアイデアは無限にあると思って、うれしくなるよ。



今日の午後3時8分〜のNHK総合「ごごナマ」で昭和マジックの歴史が話題になるそうです。

ナポレオンズは写真のみの出演があるようです。

ではこれにて失礼つかまつる。。。
--------------------------------------------2018/1/10
昨日の午後は銀座シックスに。

↓草間さんのオブジェ。


なんとこの地下三階に、松濤にあった能楽堂がある。

↓能舞台。

松濤で分解してこの地下三階で組み立てたという。

下手(しもて)―― 向かって左に本来一本の柱があるが、とれる構造になっているという。

↓だからこそ落語ができる。


相変わらずの熱演であった。
たいしたものだ。



夜は赤坂見附へ。

忍者をブッキングしている八木橋社長と上級忍者のふたり。

↓ニクバルで。


ランプは腰からお尻の部位。
イチボはお尻上部。
お尻は好きだな。

イチボは食べたことがなかったかも。
まさにイチボいちえ。

↓デザートはミニオンか?

ま、他のものにも見えなくはないが……。


そのあと社長とふたりでピアノバーで、いろいろお話。

飲み過ぎたけど二日酔いではないよ。



さて今日もやること満載。
歯医者さんにもいかねば。

んじゃね。
--------------------------------------------2018/1/9
正月休みはどこかへ行くわけでもなく数日かけていろいろ作業をした。

まず予備のPCの充電をした。
数台使ってないのがあるけど、時々これをやらないと起動しなくなる。

またメインPCのバックアップの為、外付けハードディスクにファイルをコピーした。

そして掃除や部屋の片づけも。

またテレビの録画用のハードディスクの掃除、つまりいらない番組を消したり、
DVDに残したりした。

これらの作業は結構時間がかかる。


もちろん新年会もあった。

まずはオブサンズ。

メンバーの子供の誕生会もかねて。

↓たまには黒ではない服も。


故・高井画伯からいただいたニャロメのセーターだ。

そして恩師のお墓参り。

↓そのあとの同窓会も。

女性の先生は今も健在です。

11歳違うから当時は22歳くらいだったんだなあ。

みんなじいさんになった。
子供や家庭の悩みや苦労もいろいろあるがよくぞここまで生きてきたなあと思う。

そして亡くなった恩師のいままで知らなかったいい話もきけた。


でも酒をぬいた日もあったよ。


さてさてまだまだやることが残っているぞ。

ところで星野仙一さんが亡くなった。

確か昔、機内でお会いしたことがあったな。
挨拶を交わしたことを覚えている。

歌手のフランス・ギャルさんも最近70歳で亡くなった。

70歳かあ〜。

昔は古希といってそこまで生きるのが珍しかった。
今の時代なら若いなあと思う。

ふと、私の寿命も70歳に設定してみようかと考えた。
今年4月で66歳になる。
そうなるとあと4年数ヶ月でおさらばだ。

そう思うとやらなきゃならないことが一杯浮かんできた。

お世話になった人々の借りもかえさないといけない。
行こうと思っていた飲み屋にもいっておかなくてはいけない。
会おうと思っていた人にも会わなくてはいけない。


あれもこれもしないといけないと思った。

そしてなおかつそれまでは死ねないから健康でいないといけない。

70歳でおさらば」という考えもいいかもしれん。

さて、
今日は落語鑑賞のあと夜は新年会だ。

まだまだ続くよ、新年会。
胃腸薬は飲むぞ〜。


さて、がんばんべー!
--------------------------------------------2018/1/5
昨日は国立演芸場。

世間は仕事始めだというのに客席は満員御礼。
ありがたい。

↓柳家三三(さんざ)さんの手拭いと大入り袋。


三三さんは「将棋ブームのせいで、私のことを一二三という人がいますが、切るところが違います」と。

マジックでは「ワンツースリー」というのが魔法が起きるときのかけ声だ。
でも、
外国のマジシャンはそんなこといっていないな。

「ワッチ!(よく見て!)」とか「ナウ!」とか言うけどね。

きっと明治の洋行帰りの松旭斎天勝が始めたんだと思う。 ←これは調べたわけじゃないけど憶測です。

そういえば関係ないけど錦糸町に子供の頃「一二三」という大衆酒場があったのを覚えている。
子供だけど一二三は読めるからね。


さて今日から正月休みをします。

とはいえ、どこもいくわけじゃないけどいろいろやることがあるのでしばし更新はお休み。

では一、二、三! どろん!
--------------------------------------------2018/1/4
驚かないでよ、昨日酒抜いたぞ!

ぱちぱちぱちぱち!



さて。

「〜二極化がすすんでいます。つまり、有名な人はより有名に、無名な者はいつまでも無名のまま、と」

―― これはマジシャン業界の話ではなく伊坂幸太郎の殺し屋が主人公のミステリー「AX(アックス)」の一節だ。

殺し屋業界でもちゃんと仕事をする者はアンダーグラウンドでどんどん有名になっているという。

無名なものは名を上げようと無茶をするという。

確かにマジシャンが有名になろうとするのを焦ると失敗することもあるだろう。

ことは慎重に進めるべきだな。
まさに殺し屋のように。

私に言わせればとりあえず三つのことを心に留めて活動すればいいと思う。

誇り」と「自信」と「品格(ひんかく)」だ。

誇りは自分に言い聞かせればいいし、自信はマジックを練習して実戦で経験すればいい。
品格は抽象的だから難しいと思うが、最低、胸を張って綺麗に歩いていればいい。

そうすることでいつかいろいろな品格が備わってくると思うよ。

こんな話を「うるせーや」と思う人には品格はない。

ちなみに手品は「手に品(ひん)がある」と書く。



気遣いも品格だ。

↓自販機の下のボタンは気遣いだ。

三段あって、上のが届かない人の為である。
もちろん子供もそうだろうが、そうでない人もいる。

私に品格? もちろんある。
歩く品格と呼んでくれ。 ←嘘つけ。この前、酔っ払ってたぞ!

もっとも「高い品格」と書いて昔の悪役スターの高品格(たかしな かく)さんという人がいたな。

↓晩年は老刑事もやっていたね。


悪役とはしゃれがきいている。
反面教師でもある。


さて、世間は仕事始めのようですが、
そんな中、これから品格のある国立演芸場の寄席で品格のあるマジックをしてきます。

今年もがんばんべー!!
--------------------------------------------2018/1/3
昨日は恒例のしのぶ亭寄席。

夜の部が終わった頃、しのぶ亭にいくとみんな飲んでいました。

↓いい気分の好楽師匠。




さらに私は円楽師匠のお宅に。。。

たくさんの方が飲んでいました。

↓ナナちゃん、山上兄弟、伊集院さん、楽生さん、関取衆。


珍しいショットだな。

そんなわけで、帰りはウイッチステーションの社長さんに車で送ってもらいました。
感謝。

いかんなあ。飲み過ぎは……。

さて今日はお詣りでもするかな。

がんばんべー!
--------------------------------------------2018/1/2
謹賀新年。

長く生きていると、1月があっと言う間に過ぎるのを知っている。

だから密度のある生活をすることをお勧めしますよ。
って、人ごとのようだけど自分にいいきかせています。

元日はHPの更新作業。
いろいろ時間がかかるんでね。
他に今日のマジックの仕込みも。

もちろん飲みました。

↓巨大な菰樽(コモだる)をいただいた。


犬と比べたら相当な大きさである。なんてね。

どうやって開けるのかと思ったら……。

↓後ろにキャップがついていた(;゜ロ゜)。


これはもったいないのでまだ飲んでません。


寄席には普段でていないけどお正月なんかの興行でいくと前座さんにはお年玉をあげている。
だからといってそれ以降、寄席にでるわけでもなく、
「前座のときお年玉をいただきました」なんていう落語家もいない。

ま、少なくても彼らの懐がほんの少しでも潤えばいい、くらいと思う。

とはいえ、馬生師匠の落語の中に「お金は嫌な顔で払うと、もどってきませんよ〜」というのがあって
それ以来、笑いながらお年玉を入れてるよ。あはは。

↓中味によってポチ袋が違う。


快くお札を入れてますよ〜。

数百倍になってもどってきてほしいね。

さて今日は毎年恒例の初仕事―― しのぶ亭寄席です。
もう満員だそうです。

いつもながら、がんばんべー!!

あ、表紙のどこかに2017年の写真館がありますよ。

よっしゃ。